PSPで音楽や動画を楽しもう

PSPで音楽や動画を楽しみたいのにどうしたらよいかわからない方も多いでしょう。

ここに載せる情報を活用すれば、パソコン入っている音楽や動画をPSPに入れて楽しむことができます

  音楽の場合は簡単です。必要な道具は、PSP本体、、メモステ(32MBでもできるが音楽プレーヤーとして活用する場合は大容量のほうが良い)、USBケーブル、音楽

  現在対応しているのはmp3です。聞きたい音楽がmp3じゃないと言う人→mp3に変換

  mp3の音楽を持っていれば、メモステ内の[PSP]フォルダ内に[MUSIC]のフォルダをつくり、そのフォルダに音楽を入れると、もう再生することができます

 メモステごと曲の入る数(一曲を4分とした時)

32MB

最高で四〜五曲入ります

256MB

最高で四五〜五十曲入ります

512MB

最高で110〜120曲入ります

1GB

最高で200〜240くらい入ります

   ちょっとした機能

   PSPで音楽を再生してからSELECTボタンを押すと、音楽を聴きながらメニュー画面にもどることができます。

  動画は少し手間がかかります。必要な道具はPSP本体、メモステ(512MBくらいはほしい)、USBケーブル、動画

  現在対応しているフォーマットはMP4です。なので映像をMP4に変換するところから説明します。

  変換ツールいくつかありますが、ここでは携帯動画変換君の使い方を説明します。

  まずここからDLしてください。又QuickTimeplayerをDLすれば、変換後の動画を確認することができます。

  1. 上のURLからDLしたものを解凍します。
  2. 解凍したフォルダ内のSetup.exeをクリックします。
  3. 設定を決める画面が出るので、MP4ファイル、PSP向け設定(直接出力)を選ぶ 
  4. すると携帯動画変換君が起動します。←ここまでしたら、また起動する時は3GP_Converter.exeから起動します。
  5. 機種別設定:MP4ファイル、PSP向け設定(直接出力)の下のリストから画質を選ぶ。
  6. 出力先ディレクトリの選択から出力フォルダを選択をする
  7. ここにファイルをドラッグ&ドロップの欄に見たい動画をドラッグ&ドロップする
  8. すると変換が開始される。そして6で決めた出力フォルダに二つのファイルができる

  これでPSP用動画の完成です

 メモステ内の[PSP]フォルダと同じ場所に、[MR_ROOT]フォルダを作る。そのフォルダ内に[101MNV01]フォルダを作る。

 そしたら[101MNV01]フォルダ内に上で作った動画を入れる。そうすると、PSPのビデオメニューから見ることができます。